技術資料
TOP > 技術資料
ホモジナイザー
- NS01 冷凍食品のホモジナイズ
- NS02 エマルションの形成
- NS03 組織片からの抽出前処理
- NS04 バイオ燃料生産の前処理
- NS05 樹葉の破砕:回転数と破砕粒子のサイズ
- NS06 DGGE用ゲルの作製
- NS07 NS-12CGによる繊維質破砕
- NS08 NS-12CGによる木片の微細化
- NS09 NS-20CG破砕力試験
- NS10 NS-12CGの利用 〜畜産物の残留薬品検査〜
- NS11 19F-NMRによるDDSキャリアの評価
- NS13 ヒスコトロンの乳化能力の比較
- NS14 爪の微破砕による抽出前処理
- NS15 適切なホモジナイザーの選択
- NS16 植物サンプルの破砕処理
- NS17 分析目的に合わせた前処理方法
凍結破砕装置 クライオプレス
- 「凍結破砕法」 医学書院「検査と技術」掲載 著:田島 裕
- 凍結破砕装置:クライオプレスでのDNA, RNA抽出実績
- CP01 クライオプレスによる大腸菌からのリボソーム回収
- CP02 クライオプレスの凍結破砕事例
コロニーピッカー
- PM01 コロニーピッカーを用いた分裂酵母のcolony PCR
- PM02 GFP発現コロニーの選択と採取
生物発光・化学発光測定 ルミノメーター
- ルシフェリン・ルシフェラーゼ反応を用いた応用
- ATP標準液を用いた検量線の作成
- ルミカウンターによる抗酸化作用の測定法
- GL01 ジーンライトを使用したATP測定
- GL02 ATP法 微生物検査機器
- GL03 Luciferin-Luciferase反応の利用
- GL04 オワンクラゲの発光物質 イクオリンの測定
- GL05 ATP法による生菌数測定
- GL06 発光レポーター法 ルシフェラーゼアッセイ
- GL07 環境水中の生菌数測定
- GL08 発光バクテリアによるバイオアッセイ
- GL09 ATP法によるCRFK細胞の定量
- GL10 時間計測-化学発光法による銅(II)イオン分析
- GL11 培養細胞のマイコプラズマ検査の迅速化
- GL12 ATP法による環境水の汚染度評価
- GL13 アカパンカビの概日リズム
- GL14 コケの病害応答に誘導される活性酸素種測定
- GL15 ATP法による顕微授精用の精子回収法の検討
- GL16 過酸化水素の定量による抗菌メカニズムの解析
- GL17 C Albicansの発育抑制効果の評価
- GL18 人工授精技術とATP測定
- NU01 発光測定によるO3微細気泡の殺菌能評価
- NU02 リポソームを用いたアミン化合物の定量
- NU03 深海探査を目的とした集積型現場計測システム
- NU04 浸透圧調節のメカニズム解析
- ホタルの光を利用した衛生検査法 (学生実習)
ゼータ電位測定装置 ZEECOM
- 「画像解析によるコロイド粒子の分布測定」 本田周
- ZC-MA01 ゼータ電位の異なる混合粒子測定
- ZC-MA02 表面修飾によるゼータ電位変化
- ZC-MA03 ゼータ電位による合成粒子の評価
- ZC-MA04 アルミナの等電点測定
- ZC-MA05 カーボンナノチューブの分散性評価
- ZC-BF01 観察測定下限となる粒径
- ZC-BF02 測定に適した粒子濃度
- ZC-BF03 粒径に応じた光源の選択
- ZC-BF04 レーザー光源の波長と出力
- ZC-BF05 サンプル溶液の置換方法の使い分け
- ZC-SE01 エマルションのゼータ電位測定
- ZC-SE02 乳化剤のエマルションへの影響
- ZC-SE03 エマルション形成能の評価
- ZC-SE04 ナノバブルのゼータ電位測定
- ZC-SE05 エマルションの上昇と粒径
- ゼータ電位測定の応用 水環境分野
- ZC-WE01 凝集剤(硫酸ばん土)添加量の検討
- ZC-WE02 クリプトスポリジウム擬似粒子の測定
- ZC-WE03 植物プランクトンのゼータ電位測定
- ZC-WE04 藻類の表面構造とゼータ電位の関係
- ZC-WE05 水域環境による凝集処理効果への影響
- ZC-WE06 フミン質のゼータ電位測定
- ZC-WE07 水中の有機汚染物質除去法の検討
- ZC-WE08 ゼータ電位による泥炭水の浄化法評価
- ZC-WE09 洗米排水の凝集・沈降性のゼータ電位による評価
- ZC-PS01 標準粒子の粒径分布測定
- ZC-LI01 バイオセンサー開発へのゼータ電位の利用
- ZC-LI02 DDSキャリア「LNE」の血中安定性評価
上記アプリケーションノートをご希望の方は、ぜひお問合わせ下さい。